リピーター顧客を育成するためにAppGooseを活用することができます。
アプリのプッシュ通知の開封率はメールマガジンの約8倍です。(※)
またAppGooseは、LP作成機能を活用することで、口コミ集客のお手伝いもします。
※当社お客様事例
価値ある1杯を見つけるお手伝いをするコーヒー豆専門店。
全店、自家焙煎器(ジェットロースター)を設置しており、生豆は常時100種類在庫! 豆の銘柄はもちろん、焙煎段階と粉の挽き段階を自由にお選び頂き、その場で焙煎。
珈琲豆や珈琲、紅茶器具の在庫も豊富。
基準をクリアした知識豊富なスタッフが対応。
価値ある1杯を提供するための珈琲や店舗に関する情報配信アプリ「フロッシュロースター珈琲」。
豆知識やお得なクーポン情報を配信したり、アンケートを実施したりすることで、ユーザーのロイヤリティを高めている。
・各店舗に焙煎機が設置されており、店頭でブレンドや焙煎をしてくれる
・生豆は常時100種類以上の在庫を用意
・自社の基準をクリアした知識量を持っているスタッフが常駐
・メールマガジンを配信していたが、開封率・反響率ともに伸び悩んでいた
スマートフォンに対応するべく、アプリコンテンツをリリース
アプリをリリースすることで、
・豆知識やお得なクーポン情報をプッシュ通知と併せて配信することができるようになった
→メールとは異なり、プッシュ通知で情報を配信したことをユーザーに知らせることが出来た
実際にメールマガジンの反響率が0.2%だったのが、アプリでの配信だと1.6%と反響率が向上した
・ユーザーにアンケートがとれるようになった
→アプリユーザーの23%から回答があった(テストマーケティング実施中)
・マスターアカウントと更新用のアカウントを2つ用意。
→更新用のアカウントを各店舗スタッフへ提供し、
ガイドラインに沿って豆知識やクーポン情報の配信作業をしている
・プッシュ通知を送れるようになり、ユーザーに情報を確実に届けることができた
・アンケートを実施してユーザーの声を直接聞けるようになった
アプリの会員数を増やす
届けたいのは本当の『美味しさ』 秋田県にあるスーパー
秋田県潟上市にある地域で存在感を放つ独自路線のスーパー『ダイサン クレタ店』。クレタ店とは『価格』よりも『価値』を提供し、事業を通して地域の活性化に貢献するという原点のもと、「我々の考える『美味しさ』の基準を満たすもの」を揃えている。
秋田県潟上市にある『美味しさ』の基準を満たすこだわりの品を揃えたスーパーのアプリ。
チラシを配信したり、SNSと連動したりすることで、ユーザーのロイヤリティを高めている。
(運用:ダイサン クレタ店様 提供:太陽印刷様)
・「価格」よりも「価値」を提供することにこだわっている
※クレタ店が考える価値とは、「美味しさの基準を満たすもの」
・食を通した交流の場を作るという目的のもと、
料理教室スペースを設け、教室やイベントを開催している
・チラシを配布しても、反響が想定以下もしくは反響を感じることがほぼない
・独自路線のため商圏は秋田県内と広いが、秋田県全域にチラシを配ることは難しかった
・上記の事から、集客の施策に試行錯誤している最中だった
価格では競合店舗と差別化することが難しいため、
顧客とのロイヤリティを高め、シェアしてもらい口コミ集客施策へシフト
アプリをリリースすることで、
・チラシをプッシュ通知で配信することができるようになった
→チラシの即時配信が出来るようになったり、チラシを配布していないエリアのユーザーにも
チラシの情報をアナウンスできるようになった
・FaceBookでの集客施策が上手くいっていたので、FaceBookと連携させた
→テストマーケティングの一貫として提案することができた(マーケティング実施中)
・ログデータが取得できるようになった
→ログデータを元にチラシや店舗レイアウトの改善に繋げられた
・リアルタイムで更新が出来るように店舗アカウントを用意
→チラシなどの定期的な販促物の更新は提供会社様、
入荷情報や時間限定のお得な情報は運用店舗様にて、更新・配信作業をしている。
・チラシを配布していないエリアに住んでいる方たちにも、チラシを案内できるようになった
・プッシュ通知を送れるようになり、最新情報をリアルタイムに届けることができた
・ログデータを参考にして、紙媒体の販促物や実店舗の棚の陳列の企画ができるようになった
→例えば、鮮魚特集のコンテンツの開封率が高い場合には、魚を使ったレシピの印刷や
店舗の陳列の内容を魚介料理関連のものに変更したりするなど。
アプリの会員数を増やす
ユーザーのロイヤリティを高め、口コミ集客を軌道に載せたい